ブログ記事一覧 カテゴリー: 腰の痛み
2021年10月20日

脊柱管狭窄症と診断された事がある患者様の症例

腰の痛み

70歳代、男性

【特徴 ・ 原 因 】
以前から腰痛はあって、他院に通院したりしていた。

2ヶ月前から急に様子が変わり、症状が強くなってしまった。

前院で、MRI撮影をし、「脊柱管狭窄症」と診断された。

ブロック注射・痛み止め薬を服用し、治らなかった手術かも・・・と言われて、心配になり当院を受診する。

以前にも、都内の治療院で”仙腸関節”の治療を経験したことがある。

【 症 状 】
腰部痛~仙骨付近の痛み。左股関節・左膝部付近の痛み、左下腿部・両足指のしびれがある。

初診での患者様は、痛みが強く寝返りや立ち上がり動作なども不便がある。

初診の問診では、立位や歩行にも支障をきたす。

 

腰部脊柱管狭窄症のメカニズム

 

【 治 療 】
脊柱管狭窄症とは、基本的には腰痛はあまり強く感じることはなく、立位や歩行で痛み・しびれの症状が出現することが多いと考えています。

今回の患者様は、MRIでは確かに脊柱管狭窄症の画像があったようですが、腰部から仙骨部・臀部の痛みが強くでていました。

今現在、3回の仙腸関節調整の治療を行いました。
3回目にお会いして、問診した際には痛みが軽減されてきて元気がでてきた。とお話しされました。

恐らく、このまま痛み等は改善され、ウォーキング等ができるようになると考えております。

 

脊柱管狭窄症。椎間板ヘルニア等でお悩みの方、お困りの患者様がいましたら、お気軽にご来院下さい。

 

また、基本的に当院の診療時間中は予約不要で施術しております。
しかし、遠方の患者様、ゆっくり体を診てもらいたい、症状が悪いのでゆっくり時間を確保して診てもらいたい、待ち時間を減らしたい等の患者様には「ご予約してもらい、仙腸関節調整の治療を行います。」
ご相談・ご予約は、電話ではなく、ライン・メール等でご相談下さい。

予約制URL
https://kusakabe-sekkotsu.com/lp/

2021年10月20日

ぎっくり腰と骨盤(仙腸関節)との関連

腰の痛み

【 どんな人が多いか? 】

ぎっくり腰は、当院の患者様でも上位を占める比率で多いです。

男性も女性も、若い人でも年配の人でも多い感じで見受けられます。

 

【 どんな時に痛くなるか? 】

何か重い物を持ったり、背伸びした時、前屈した時のようにぎっくり腰の原因がある人。

一週間前から疲労が溜まっていて朝起きたら急に痛くなった人、ソファーで寝てて起きたら痛くなった人など、様々な理由があると思います。

 

【 どんな症状か? 】

痛みはあるが動ける人、痛みが強くて寝返りすらできない人、痛くて動けない人、症状も様々です。

腰だけが痛い人もいれば、腰も含め骨盤側部、尾てい骨、股関節も痛い人、しびれ・神経痛も併発してしまっている人もいます。

【 ぎっくり腰は初めて? 】

ぎっくり腰が初めての人もいれば、くせになってしまって半年に1度程度に再発してしまう人もいます。

正直、ぎっくり腰を起こす時や症状は様々だと思います。
医学的に考えれば、定義はあると思いますが、患者様が100人いれば症状も100通りあると思います。
ぎっくり腰などの腰痛を起こしてしまった場合は、早めに治療して早く痛みなく自由な生活を取り戻した方が心身共に良いと思います。

 

ぎっくり腰(女性)のイラスト

 

【 当院の考え 】
ぎっくり腰の定義は、急に起こった強い腰痛との事です。

当院は、ぎっくり腰で来院された患者様には「仙腸関節調整」の治療で対応しています。

当院の前に他の治療院で、”マッサージをしてもらった”、”テーピングしてもらった”、”牽引治療してもらった”など言われて、当院に来られる患者様もいます。

当院は、仙腸関節調整の治療で対応します。
基本的には、ほとんどの患者様には納得してもらい、リピートして頂いています。

【 ぎっくり腰と仙腸関節の関連 】
ぎっくり腰を起こした時は、筋肉や靭帯、椎間板、関節などに急激な炎症がでます。

その際、仙腸関節にも衝撃が起き、仙腸関節にも”引っかかり”を起こしてまいます。

仙腸関節に”引っかかり”を起こした事により、周りの筋肉や靭帯に過緊張を起こしてしまい

痛みを起こすと考えております。

その為、仙腸関節調整の治療により、仙腸関節の”引っかかり”を治します。

その結果、痛み等を早く取り除く事ができます。

 

 

 

 

 

2021年7月21日

腰部~両足にかけてのしびれ・神経痛

腰の痛み

50歳代 男性 ご紹介で来られた患者様

(患者様の特徴)
・週1度は、運動をしている
・調子が悪い時は、湿布を貼ったり自宅で電気をかけたりするそうです
・レントゲン・MRIは撮影した事あり

(自覚症状)
・一年前から、しびれがある両足にある状態(右側の方が強い)
・特に1ヶ月前程度からしびれが酷くなってきており来院
・痛みはない状態
・立位や歩行をすると、しびれが出現しやすい

 

(先生からみた所見)
・しびれている場所を聞いたところ、仙腸関節付近の位置から両ももの後ろ辺りがしびれが強いという事です。

・まずは、立位状態で腰の回旋をしてみると、右側が回旋障害を起こしています。
・仰向けに寝て、足を挙げてみると、やはり右足が挙がりづらい状態です。

 

 

(ポイント)
・ポイントは、しびれが始まっている位置が仙腸関節付近がはじまりでしたので、やはり仙腸関節の障害を起こしています。
仙腸関節障害を起こせば、痛み・しびれ・こり・腫れ等は簡単に出現してきます。
その代わり、仙腸関節調整を行えば症状が減少する症例はたくさんあります。

 

 
(予後)
・一年前からしびれがある患者様なので、2週間に一度のペースで3ヶ月程度の治療時間を要します。
現在、治療開始1ヶ月経過で、当初よりもしびれは減少してきています。
患者様も、減少してきているのを感じております。

仙腸関節調整に興味のある患者は、お気軽にご来院下さい。

2021年6月19日

腰に負担をかけない4つのポイント!

腰の痛み

腰部痛や神経痛を起こしている患者様には、当院では仙腸関節調整の治療を行い症状を改善していきます。

紹介や口コミで来院される患者様は、事前に紹介者や情報者から仙腸関節の治療法などを聞いて来院されるので、腰部痛や神経痛の原因は「仙腸関節」です。とお話して納得してくれています。

腰部痛や神経痛に悩んでいる方は、仙腸関節調整の治療を受けてみて下さい。
もちろん、当院には腰部痛と神経痛の患者様だけが来院されているわけではありません。

頸椎症や肘痛、手首痛、膝痛、踵痛など沢山の患者様が来院しています。
どんな、症状でもご安心ください。

a man having acute pain in the back

a man having acute pain in the back

 

よく腰の痛い患者様に、「お家で何かできることはありませんか?」とよく聞かれます。

4つのポイント

①腰には苦しい、中腰の姿勢にならないこと
②長時間、同じ姿勢を取らないこ

仕事や家事などを頑張り過ぎて疲れを減らすこと④体を冷やさないこと

①~③に関しては、やはり仙腸関節に負担がかかると同時に筋肉の緊張も増しますので痛みを再発させてしまう原因になります。

④に関しては、お風呂に入ると腰部痛が楽なんですよ!と思う方は少し温めてあげるといいかもしれないですね。

 

試してみて下さい!

2021年3月20日

仙腸関節を原因とする腰部痛・神経痛 

腰の痛み

腰部痛には、いろいろな原因があると思います。

レントゲン写真の結果、
・椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・変形性腰痛症
・側弯症
・坐骨神経痛
・腰椎症
・筋筋膜性腰痛症
などなど

そして、腰が痛いけれどレントゲン写真では、
・骨には異常ありません
・筋肉には異常ありません
などもあると思います。

 

腰痛の一つの原因に「仙腸関節が原因となる腰痛」があります。
仙腸関節の関節異常による、腰痛・神経痛の症例はたくさんあります。

当院の患者様には、仙腸関節調整の施術を行い腰部痛を改善していきます。
腰部痛・神経痛に悩んでいる患者様は、お気軽にご来院下さい。

 

くさかべ接骨院