01 受付
初診の方は、まず受付で保険証をお出し下さい。問診票をお書きいただきます。
02 診察

体の不調・不安などをお聞きします。
順番になりましたら、問診をいたします。
体の不調、不安に思う事をお話ください。
症状が軽くても、後々強い痛みの原因になる痛みの可能性もあります。
なんでもお気軽にお話下さい。
からだの不調について伺いましたら、体を軽く左右に動かしていただき、
どこが動きが悪いか、左右でどう動きが違うのかを見て、慎重に痛みの原因を探ります。
次に、足の左右の動きも見て、全身の診療が終了です。
- 左右の足を上げて動きを見ます
- 関節の動きも見ます
03 治療
診察結果をもとに治療をします。
治療方法は人それぞれですが、機械などにあまり頼らず、経験と技術、手の感覚で、患者さんの体を丁寧に治していきます。
- カーテンで区切られた個室ベット3つと、施術ベットが1つあります
- 患者様のプライバシーを守るためにベッドはカーテンで区切れるようになっています。
- うつぶせ寝が辛い方・妊娠中の方は座りながらマッサージ治療できます。
治療には痛みはほとんどなく、触られていると感じる程度です。
腰から背中、肩、足など、症状によって患部以外の全身の関節の調整が必要な事もあります。
- 患者さんの骨を少しずつ調整していきます
- 集中が必要な施術です
04 施術後診療
施術後に、もう一度、腰、肩、首、足などの動きを見て、体の動きが良くなったのかをもう一度確認します。

05 マッサージ
当院では、術後にマッサージを行っています。
4台のベットは、カーテンで区切られ個室になっていますので、一目を気にする事なく、ゆっくりとおくつろぎ頂けます。
ひとりひとりの症状をしっかりと把握して、施術で良くなって来た方へ、完治を少しでも早くするため、また、痛みで苦しかった心も治療するつもりでマッサージさせて頂いています。
解剖学などの知識を生かして、肩こりや疲労のある筋肉を適度な心地よい刺激でマッサージします。
05 今後の治療計画
今回の治療でどこが治ったのか、また次回治療が必要であれば今後の流れについてご相談させていただきます。